ヘアカラーによる障害【〇〇を促進】南浦和で唯一ケアができるお店
白髪染めをするけど真っ暗な髪色になり、老けて見られるかもと悩んだことありませんか?
当サロンは白髪を明るくお洒落に染める専門店です。独自の白髪染め専用似合わせカラー診断やヘアケア診断で根拠のある"お客様に1番似合うスタイル"を提案します。
こないだセミナー行ってきました
今日はヘアカラーに関する障害について書いていきます。(ヘアカラーに限らずなんですけど)
皆さんヘアカラーをされてる方はどのくらいの頻度で染めいますか?
早い方で月1回〜2回
2か月に1回、又はそれ以上の方もいるとおもいます。
最近の研究でヘアカラーをする事によっておこる障害が発見されている事があります。
白毛の発生
脱毛
老化促進
そうです。エイジングを加速しまうのです。
それでもヘアカラーしますか??
ヘアカラーをする身としてはとても残念な事実です。
女性の方は特にスキンケア(化粧水など)に気をつけている方も多いと思いますが
お肌はアンチエイジングされてても
頭皮や髪はエイジングしてしまっていたのです。
お肌と頭皮は1枚の皮膚でつながっています
サロンでヘアカラーや薬剤からでてしまう
活性酸素
その中でも最も酸化力の強い
ヒドロキシラジカル
毛包内部の2つの幹細胞がダメージを受けると髪が育たなかったり、白髪になっていきます。
年齢を重ねるごとに活性酸素を体から取り除く力(抗酸化力)の低下やお肌のターンオーバーの周期も低下しエイジングさせてしまいます。
今までどうする事もできませんでしたが
ついに開発されました
新しくハイドレイブを取り扱う事になりました。
水素とケイ素を発生させて
活性酸素除去、老化防止、予防
できる商品です。
SOCO.では
皆さまに安心して通っていただけるよう
アフターケアやエイジングケア
をヘアカラーやヘッドスパなどに取り入れる予定です。
このハイドロレイブという商品は
セミナーを受講した
限られたサロンでしか取り扱いできません。
まだまだ導入しているサロンも数少ないです。
導入までもうしばらくお待ちくださいませ
0コメント