ジアミン無しでできるヘアカラー 南浦和 美容室 SOCO.
白髪染めをするけど真っ暗な髪色になり、老けて見られるかもと悩んだことありませんか?
当サロンは白髪を明るくお洒落に染める専門店です。独自の白髪染め専用似合わせカラー診断やヘアケア診断で根拠のある"お客様に1番似合うスタイル"を提案します。
ジアミン無しでヘアカラーってどんなのができるの? ジアミン無しでヘアカラーってできる範囲が限られてしまうんですね
ジアミンって何?って方はこちらを
ヘアカラー剤の種類
大きく分けて3種類あります
・アルカリカラー
・酸性カラー(ヘアマニキュア)
・塩基性カラー(カラートリートメント)
アルカリカラーを使用したジアミンフリー グリーン系のヘアカラーで染めました
ジアミン無しでもここまで染まります。
ただし白髪も染めるとなるとかなり幅が狭まってしまいますのでご注意を。
後、ジアミンフリーのアルカリカラーでは黒髪にするのは向いていないです。黒髪にする場合マニキュアがオススメです。
塩基性カラーを使用したノンジアミンカラー一覧
薄ピンク、レッド、ライム、グリーン、インディゴ、パープル、の部分がノンジアミンカラーの仕上がりです。
髪色の自由度と時間と予算があればこんな感じもできます。ただし、色を頻繁に変えたい場合は不向きな時もありますのでご注意を
以上がノンジアミンでできるカラーでした
0コメント